スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年06月15日

M4カービンに手を入れたいのですが…



先日衝動買いした次世代電動M4カービン,ダットサイトを載せたり
レイルを付けたかったりするんですよね。



ダットサイトは普通のダットサイトとホロサイトを
持っているのですが,問題はどこにつけるか。

キャリングハンドルを外してレシーバのレイルに直接
取り付けるのが一番いいとは思うのですが,そうすると
フロントサイトが邪魔だしなぁ…

いっそのことM4 P.M.C.からフリップサイトを移植,
そんなコトまで考えてはいるのですが,今度は
M4 P.M.C.のバックアップサイトが無くなるし…

キャリングハンドルに背負わせるカタチでマウントしようかしら?

それとハンドガードにボトムレイルを取り付けたいのですが
次世代M4カービンに適合するのってどっちだろう…

というのもライラクスから
M733 ボトムレイルM4A1/M16A2 ボトムレイル
それぞれ出ているのですが,違いがよく分からないんですけど…(;´∀`)

まぁ適合どおりにM4A1/M16A2 ボトムレイルを買ってみますかね。  


Posted by nagataku  at 22:56Comments(2)M4